-
【重要】インターネット環境②:ルーターの選び方と設定の注意点
ルーターは屋内電波の空港のような場所 この記事では、オンラインの音声環境改善に関わる一環として、屋内の電波発信の起点になるルーターについて、説明していきます。ちなみに、ルーターというのはこちらのような機器です。 前回の記事にて、インターネ... -
【重要】インターネット環境~もう一つの音質を決めるもの~
オンラインの音質を決めるもの 今回の記事では、マイクとは別にオンラインでの通話品質を担うネット回線のことをお話ししていきます。マイク選びとまた違った視点で重要な要素ですので、下記に当てはまる人はぜひ、ご一読いただければと思います。 ・普段... -
【レビュー】HyperX Shield マイクポップフィルター
ノイズ軽減のポップフィルターって、必要!? この記事では、現在私が所有しているHyperX Shield マイクポップフィルターのレビューを中心に、ポップフィルターの効果について説明していきます。 ポップフィルターを実際に使ってみた場合との差があるのか... -
【レビュー】マイクアーム:Elgato Wave Mic Arm LP
上から吊るさないマイクアーム マイク購入時に付属していたマイクスタンドを使っていて、置き場所をとることや、キーボードの打鍵音などデスク上の衝撃音などが入りやすい…といった悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 当ブログサイトではUSB接続の... -
【音声サンプル付】USB接続で使えるダイナミックマイク |数少ないからこそ比べてみました
USB接続で使えるダイナミックマイクは少ない! こちらの記事については、現在最もおすすめのダイナミックマイクはこちらになります↓ 私はこれまで、お仕事で使うマイクにはUSB接続できるマイクをオススメしてきました。ですが、マイクの種類にはコンデンサ... -
【音声サンプル付】レビュー:HyperX SoloCast |無駄なくシンプルだけど高音質なマイク
シンプルかつコンパクトなマイクが欲しい方に ※こちらの記事で紹介しているHyperX SoloCast には、2025年9月に後継機となるSoloCast2 が発売されています!旧製品と比べて様々なノイズ対策がされていますので、気になる方はぜひ下記記事をご参照ください!... -
【音声サンプル付】レビュー:HyperX QuadCast S |欲しい機能がそろっている万能マイク
HyperX QuadCast Sの使用体験レビュー! マイク選びで失敗したくない。でもどんな機能が必要なのかわからない。特に音質については気になるけど、安いマイクとの音質の差ってってどうすればわかるの?そんな思いをお持ちの方に今回オススメするのが、Hyper... -
【音声サンプル付】オンラインで仕事にも遊びにも使えるマイク|迷ったらコレ!
選ぶならUSB接続で使えるマイク! この記事では仕事や日常の交流で、オンラインで話す機会がある方を中心に、オススメのマイクをお伝えします。 初めて使うマイクを選ぶとき、ネットで調べると配信や歌など、エンターテイメント系でオススメのものが多く出... -
オンラインで重要なのは、話し方よりも【マイク選びやネット環境】
ネット経由で音が届く仕組み この記事では、オンライン上での音質がよい環境をつくるにあたり、相手の耳に音声が届くまでの構造と、自分が改善できる部分はどこかについての説明を、皆さんへお伝えしたいと思います。オススメのマイクの情報を先に知りたい... -
【初めての方へ】このブログでお届けしたいこと
”変われる”を実感してほしくて 初めまして。てぃーさんノオトをご覧くださいまして、ありがとうございます。 この記事では、私が当ブログを通して皆さんにお届けしたいことについてのお話しをします。マイク選びの情報が欲しい方など、お時間がない場合は...